弊社プレックスは、住宅の設計デザイン施工をとおして、皆様にたのしく身軽に暮らすための方法を知ってもらうように、色々な提案をしている会社なのです。これといったインパクトはあまりないのですが、まずは、神戸市から岡山県ぐらいまでじわじわと認知してもらえるよう地味にがんばっております。
■プレックス ぷち自慢① 自社開発のオリジナル基礎!
住宅を建てる際の、「工期がもっと短くならないかなぁ~」「基礎につかうコンクリートの価格に地域差があって困っちゃうなぁ」という問題を解決させたくて、自社でプレキャストのコンクリート基礎を開発しちゃいました!!
■プレックス ぷち自慢② 太陽光発電設備フレームの特許工法!!
杭基礎と建屋が一体で構造計算された工法の太陽光発電用フレームです。
太陽光発電設備の施行例を少しだけご紹介いたします。(特許工法以外の工法で施工した案件もご紹介しています)
当社はゼロエミッションの住宅デザインやミニマルハウスのご提案もしております。
また、行政に向けて『住宅再編』の提案もしており、SDGsにも積極的に取り組んでいきます。
ここ数年、ミニマルなライフスタイルがオシャレだとWEBでも多くとりあげられております。
生活に必要最低限の設備・機能で、無駄なものは持たない、シンプルだけど心は豊かな心地よい暮らし方。
もちろんお部屋の面積も必要最低限ですので、小さめではありますが、片付けやお掃除がラクですし
新築コストが安くローンに縛られないので、その分を趣味やレジャーに回すことができ、自然と外出の機会も増えて家族のコミュニケーションが増します。
2×4工法をベースとした、高気密高断熱の躯体・サッシ等を使って、冷暖房効率の良い間取りを提案します。また設備・家電は省エネの機器を採用し、太陽光発電設備で創ったクリーンなエネルギーを蓄電池にためて夜間や雨の日、非常時にも上手に利用していくECOな住宅プランです。
※下部の写真・画像は現在岡山県にて進行中のまちづくりの計画資料の抜粋になります。
メインの幅員12m道路が完成したので市へ道路を寄付し、只今、絶賛まちづくり中でございます。
計画範囲がとてもとても広いため、区画ごとにコツコツと進めております。住宅エリアのうち、介護住宅と駐車場の部分に取り掛っております。
上記以外に、コンパクトシティよりも、もう少し小規模な『マイクロシティ』のまちづくりについても設計中です。
断熱性に優れたリーファーコンテナを独自に設計して、LEDライトを使った水耕栽培で葉物野菜やいちごを育てます。自社で温度・湿度の調節や液肥を与えるタイミング等のデータを集積していき、システムを確立させていきます。
そして、いつか「このコンテナ植物工場があれば、砂漠でも採れたて野菜が食べられるよ」って言えるようになることを目指しています。
自社オリジナルのリーファーコンテナを利用した店舗設計を基礎と一緒にご提案いたします。
小規模の物販やコインランドリーなどに適しています。
太陽光発電設備で創ったエネルギーを蓄電池にためて使っていくシステムを上記の植物工場や、住宅でもどんどん利用していきます。